footgearlocker.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

工房調整済 HOTAKA 301 穂高 1965年 ジャパビン

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

ご覧いただきありがとうございます。 HOTAKA 301です。Morris沼にハマり歴史を調べていたらHOTAKA / 穂高に辿り着き、このギターを入手しました。ネットで調べると弾ける状態の個体がほとんど存在していないことは知っていましたが、購入する時にひょっとしてと淡い期待を持っていました。手元に届いて直ぐに信頼がおける千葉の工房に持って行くと「やる」「やらない」、中途半端なことはできない、覚悟が必要な状態とのことでした。私は迷っていましたが、工房の方の職人魂にも火が着いたこともあり完全に弾ける状態にすることになり、通常の何倍もの時間お金をかけて以下のスペックとなり、ジャパンビンテージのサウンドを奏でるギターとなりました。工房の方のご厚意で通常料金の6万弱をディスカウント。壮大なプロジェクトになりましたが、歴史あるギターが蘇ったことは素晴らしいことだと思っています。 ●品物:HOTAKA 301、フォークギターのフロンティア的なギター(ヤマハのFGシリーズ発売、1966年齢の1年前に長野楽器がマーティンを模した Xブレーシングの日本初のフォークギターを製作したとのこと) ●年代 :0フラット仕様、1965年?トラスロッド無し、鉄芯埋め込み ●絃高(ブロンズ10〜) 6弦: 3.5ミリ 1弦: 2.5ミリ ●サイズ ナットからボディのボトム: 82cm ボディ 1番幅広: 35cm 上部: 25cm 全長: 45cm ●状態 トップ板以外は経年を考えるときれいな方かと思います。ペグもスムーズに動きます。ヘッドには打痕がございます。サドルは工房のおすすめの特製エボニーサドルにしてあります。写真で分からない所はブリッジ下が少し膨らんでいるサウンドホールの上辺りが少し凹んでいる。 ●音 主観ですが、このサイズから出るのと思うくらいちゃんと低音も出ています。ジャパンビンテージらしい枯れたナチュラルリバーブがかかったようなサウンドだと感じます。サステインも良い感じです。スライドバーでブルースはありかも。 ●発送:エアパフ、紙ダンボールで最梱包し発送 50年以上経つギターですので、ご理解ある方にお譲りできればと思います。価格はギターとリペア代を足して半分くらいに設定しました。 日本のビンテージギターが好きな方、Hotakaの弾けるギターをお探しだった方いかがでしょうか?
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター
ブランド:
ホタカ
商品の状態:
傷や汚れあり
配送料の負担:
着払い(購入者負担)
配送の方法:
クロネコヤマト
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
ブランド
ホタカ
種類
フラットトップ

Update Time:2025-04-08 08:51:38

残り 1 18150.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから